Y60の欠点そのイチ!
リアのデカ尻の、しかもコンビネーションランプが外側に回り込んでる!是非割ってくれと言わんばかりの配置です!!(笑)
割るような走り方をするなと言うことですけど、このクルマは割れるまで走れてしまうのだからしょうがありません(爆)。
せめて少しでも小ぶりで内側にしかも上側に寄せてくれたら、、と思うのですが、”寄せて上げて”を実践するにはかなりの大手術が必要ですね。そこでランプだけをガードする頑丈なカバーが欲しくなります。
L/C70にはアフターで結構使えるガードやカバーが売っているのですけど、サファリ用は皆無(爆)。
ショップに嘆いたところで「売れない商品は作ってもしょーがねえ!」と言われそうです。
んじゃあY60のモノならワタシが!と言う事で、仕事の合間に図面を引いて(爆!)試作品を作ってみました。
~術前~

既にちょこっとウインカー側の角が割れてるし(笑)。
しかし、この位置にこのデカさはないでしょう日産さん、、、。
コイツはセドリックじゃありませんぜ?(笑)。
~仮あわせ中~

ボンデ鋼板という材料で製作しました。厚さは1.6ミリです。
これ以上厚いとボディの形状に合わせて微調整が出来ません、ってゆーか1.6でもキツイぐらいです。
これ以上薄くても強度が怪しくなります。加工取付は楽チンですけど、ちょっと触った程度で変形してランプが割れたら意味全くありません(笑)。
~術後~

こんなカンジでボディに
”穴を開けて”取り付けます(笑)。
この時点で卒倒するヒトも居るでしょうねえ、、、。
ワタシは艶消し黒で塗ってみましたが、ボディと同色に塗るのがオシャレ?かもしれません。てゆーかそれが当たり前だって(爆)。

こんな感じです。ちょっとモノモノしいっすね(爆)。
う~む、まるで某自称政治団体の
”街宣車”じゃん(笑!)
いろんな意味での効果はバツグンだとは思うんですけど(爆)。
ついでにココのランプもなんだか気が付いたら無くなってたり割れてたりしませんか?ワタシだけ?え~!(笑)
~てなワケで仮あわせ中~

フェンダーサイドウインカーガードです。V字が多い日でも安心ですね!(笑)
~術後~
<

コレも艶消し黒に塗ってみました。ちっちゃいのでリアほど目立ちませんけど、やっぱり怪しい、、(笑!)
たまたま手元にあった塗料が艶消し黒だったから街宣車チックになってしまいましたが(爆)、ボディと同色に塗ればそんなに違和感は無いかもしれません。
ここで組長よりお知らせです。
Y60に乗って同様のランプ破損に悩んでる君!!。朗報です(笑)。
この組長ブランド「サファリ工務店」のランプガード、なんと販売致します!
どうです大橋さん?(誰?)ジャ○ネットが総力を挙げてのお値段とサービス!!なんとY60用リアコンビガード、、、、ズバリ
15000円。
しかも左右セット!(笑)
だけどソレだけならワタシが出てくることもありません!
なんとなんと!今ならY60用フェンダーサイドウインカーガード左右セットもお付け致します!!限定数は板の余りで作れるだけ!(笑)
今すぐお電話!されても困りますけど(笑)。
でもマジで欲しい方には手間賃15000円(工場に払うだけで儲けなしっす)でお作りします。
ちょっとプライヤー等で曲げたりしてランプのRに合わせたり、ボディにガッツリとタップ穴をあけたり、塗装したりはご自身で加工せねばなりません。調べてませんが車検に対応するとは思えません。
それでもイイよと言う方のみ「サファリ工務店の街宣車キット求む(笑)」と書いて、下記電話番号にファクスを願います。
その際に宅急便で確実に届く送り先の住所とお名前、電話番号をお願いします。送料は着払いとしますのでご了承下さい。
製品が届き次第、同封する振込先に入金を願います。
注文を戴いてから大体一ヶ月以内にはお届けできると思います。
注文が多数の場合、仕事の合間では対応できませんので(爆)、メールにてお断りする場合があります。
fax 050-3090-6770
六年二組事務局
サファリ工務店宇都宮事務所
製品はこんな形です。
取付穴は空いておりません。

写真は片側のみですが、勿論左右でセットです。
ボンデ鋼板1.6ミリプラズマカット加工、仕上は錆止め塗装(灰色)までです。

コレも左右でセットになります。ウインカーの形に合わせて、前後は非対称になってますので取付時には注意してください。
フロント角のウインカーガードも考案中です。
乞うご期待!?。
スポンサーサイト
- 2007/09/26(水) 17:53:01|
- MYサファリY60
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
オリジナルパーツを造って、更に販売するというのは凄いです!
そういえば、拙宅サファリ2号のフォグランプ跳ね石対策しようとおもって忘れていました(^^;
- 2007/09/26(水) 22:55:42 |
- URL |
- nakajin #-
- [ 編集]
nakajinさんコメントありがとうございますです。
そんな凄いことではないですけど、鉄板細工はナカナカDIYでは手を出しにくい部類なので、まあ余った板で製作できるぐらいなら、同様に困っているY60オーナーにお分けしようかな?と思った程度です。
Y61のも作ります?(爆)
- 2007/09/27(木) 09:32:34 |
- URL |
- くみちょ #-
- [ 編集]
スバラシイの一言! ホンモノの某自称政治団体が喜ぶでしょうね~。まとめて発注なんて事もあるかも。是非、皇居を一周して欲しい車ですね~。パトカーに止められ職務質問されるかどうか、やってみてください!
- 2007/09/27(木) 14:14:28 |
- URL |
- B.K #-
- [ 編集]
b.kさん、実は今朝ほど、御料牧場の入口で停められました(笑)。
「君は、なんだその、そーいうヒトか?」
「いえ、あの至ってフツーの、、」
「まあ、今日は”どんな”クルマも通行止めだから迂回して」
「あ、はい」
”どんな”クルマって中のワタシのサファリの位置づけが猛烈に気になりますが(笑)。
- 2007/09/27(木) 15:02:38 |
- URL |
- くみちょ #-
- [ 編集]