蒸し暑い日々が続いております。
世間では梅雨と言うらしいですが、いっそ雨季とした方が世界的にも通りがよろしいのではないでしょうか?
あ、お久しぶり、最近ココの更新をさぼって仕事ばかりしている組長です(笑)。
さて、ジープの機能美展が終わってからと言うもの、なにかと身辺が忙しくザワツイタ日々を送っております。
ま、ソレナリに映画なんか観たりして息抜きもしているので大丈夫ですが、思えばいつも夏前はこんな感じなギョーカイですね。
映画と言えば「エヴァンゲリヲン劇場版”破”」を観ましたよワタシは!(笑)。
もちろん、多くは語りません(爆)。
ヒトコトいうなれば、一回でもエヴァの洗礼を受けちゃった方は見るべきです。
我がサファリ参号機はこんな時期に乗るような乗りモノではないので、車庫に幽閉中が続いています(爆)。
雨季と夏はランサーが大活躍ですね。トランクのLPGのタンクも冷たいですし(笑)。
夏に備えてサファリで使っていたノーマルバッテリーをランサーに入れようかと思ったのですが、ターミナルのクチ口径が合いませんで断念。
もちろん端子を交換してまでのヤル気はありません(爆)。
備えてと言えば、先日オフロードサービスタニグチのブログで紹介されていたサファリ用のスーパーロック4、いつになったら正式に発売されるんでしょうか?
ワタシが早いトコ備えたいのはデフのデバイスで、冷やし中華やカキ氷の張り出しメニューではないのです。
取りあえず現在無防備のフロントキンタマに挿入してと考えておるのですが、なかなか正式発売のインフォメーションが出ません。
とりあえず予算も確保済み。まさに生殺しというヤツです(笑)。
生殺しと言えば、この辺りではちょっと山方面に向かうとこの頃の夕方は蛍が乱舞してたりします。
薄緑色のなんとも風情な蛍光カラーが点々と飛んでる様はまさに和風のビューチホー。
で、週末の夕方に奥様と見に行ったのですが、あいにく雨が降り出してしまって蛍も1~2匹が飛べずに葉の裏に隠れておる程度で、乱舞には程遠い状況でした。
悔しいので車外に出てもっと探そうと思い、用水路の縁に踏み出した矢先、「ブニュリ、、」という感触が足の裏に。
ドジで間抜けな巨大カエルが、あろうことか我がサンダルと足の上の間に挟まったまま思いきり踏まれてプレスしてしまったのです。
「!!、、!!ふ!お!??」
ナニ踏んだのか最初は解らず取り乱し気味でしたが、カエルと解ると今度はその生暖かい感触が大変にキショクワルイ!。
しかも何もサンダルと足の裏の間に入ってしまうなんて器用な事をせずに、素直にサンダルの下で踏まれて欲しかった、、、。
クチから胃袋を吐きだした瀕死のカエルを見たのは、たぶん中学の解剖以来なんじゃねーかなあ(爆)。
あの日以来、なんとなく足の裏がカユイです(笑)。
カユイといえば、うちの那須の家の近所には業販向けのスーパーがあったりもするんですけど、そこにはなんとイナゴの佃煮が売ってたりもするんです。
数十匹が中ぐらいのパックにビッチリ折り重なるように死んでいて、被せたサランラップから脚がニョキッと出てたりもしていて販売する方も買う方もかなり勇気ある食品です。
コレが奥様の実家のおばあ様の大好物!(笑)。
お供えnotお土産に買っていくのですけど、決まってそのままお茶受けにリターンしてくるという報復攻撃的な一面もあるわけで、何も知らないババア(爆)はニコニコして「うめえから!くえ~」と強引な強要。
先日もまさにそのパターン。しかも今度の(今年の)イナゴはなんだか異様にデカイ!(笑)。
3~4匹を何気なくを装いクチに放り込んで咀嚼しますと、佃煮の甘辛い味の後になんとも言えない草系の苦みと言うか、虫系のブッチュリ感と言うかが襲ってくるのです。
虫はやっぱり食べモノとしてどうかと。あの日以来、なんとなく胃の中がカユイです(笑)。
食べモノと言えば、宇都宮は餃子が有名ですが、密かに焼きそばも頑張っております。
ポテト入り焼きそばというヤツで、現在売り出し中の新進気鋭でございます。
食った感じは、「あ、焼きそばにジャガイモ入ってる」。
以上!(爆)。
だってそれ以上の感想はないぜよコリャ。
さあて、次回はサービスします(爆)。
スポンサーサイト
- 2009/07/09(木) 02:26:28|
- 徒然日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
カエルさんはいっぱい殺生しました。
幼児期はそのまま踏みつけ
小学生の時は爆竹で爆破
大学ではストリキニーネなどで薬漬けにして、その後食べる
中年になってY60で交通事故・・・・・
小さい頃に残虐な事をしたから大人になったら仲良く出来ると思ったのに。
どうもいけませんね。 合掌
- 2009/07/09(木) 17:15:57 |
- URL |
- くろちゃん #-
- [ 編集]
この近所の雨の日の農道にはよくカエルが轢かれています。
遭遇した時はなるべく避けようとしてますけど、255は太いので(爆)。
晴れた日はヘビ君。踏むとミミズのようにのた打ち回ってる姿がミラー越しに見えますが、不思議とカエルよりも殺生感は薄いです(爆)。
一度ヘビが何かに絡まって、ドバンドバンと音たててフェンダーに干渉してた時はもう必死で飛ばしました(笑)。
音が無くなってからも急発進急ブレーキ、急ハンドルと、とにかく何か付着してたらイヤだの一心で頑張ってました。
その後サファリから逃げるように洗車機に投入。後日ヘビが大丈夫な友人によお~っく確認して貰って、やっと安堵したという事もありました(笑)。
カエルだったら生足で踏んでも大丈夫なんですけどねえ、、。
- 2009/07/09(木) 18:07:34 |
- URL |
- くみちょ #-
- [ 編集]
道路で轢かれ、潰れてペッタンコになった蛙の事を、「かんぴんたん」と言います(笑
あっ蛙のかんぴんたん!っと言われた時は、何じゃそりゃ~と驚きでした!
そういえば、犬猫、蛇なども言うのか聞きそびれました!今度聞いておきます。
ところで今月末のファン感謝デーは、開催されるのでしょうか?
わたしのスケジュールは押さえておりますが・・・(笑
- 2009/07/09(木) 18:55:10 |
- URL |
- 路駆丸 #-
- [ 編集]
巳年のクセしてヘビ嫌いなアタクシです。
稲刈り時期にブツ切りにされてのたうち回っているヘビの姿が一番怖いですなぁ。マジで怖くて泣きそうになります。
- 2009/07/10(金) 10:16:39 |
- URL |
- B.K #-
- [ 編集]
陽が沈み、真っ暗の中鬼怒川の真ん中まで入り込み釣りをしていると、対岸をふわりふわりとホタルが飛んでいることがあります。
それまで竿先だけに集中していた意識がホタルに移り、しばらくボーっと見ていると、言い知れぬ恐怖が襲い掛かってきます。
そんなときはサッサと切り上げて帰る私ですが、今思うと、何であんなに怖かったんだろう?
先週土曜日だったかな?宇都宮に遊びに行く途中の 4号で、くみちょさまとすれ違いました!
上げた右手の行き場のない寂しさを感じました・・・。
- 2009/07/11(土) 00:03:41 |
- URL |
- Peg #t0bYGKmQ
- [ 編集]
路駆丸さん、かんぴんたんとはナイスなネーミングだと思います(笑)。
たしかにそんな感じじゃないでしょうか?
ファン感謝デーはナニゴトなければ開催予定です。また楽しみましょうね。
B.Kさんもヘビダメなんですね。ワタシもヘビメタは好きなんですけど(爆)。
中学の頃バス釣りしてて、ヘビ釣っちゃった時には発狂寸前でした。引きは良かったですけど。
Pegさん、自分も蛍は恐いですよ。じっと見てると点滅にパターンがあったりして、なんとなく読めて来たアタリから怖くなってきます。きっと誰かがあの世から蛍を使ってモールスを送ってるんでしょうね。
ワタシとすれ違いましたか!?も~しわけございませんでした。
今回ばかりは全く気がつかなかったです。寝てたか?(爆)。
今度気がつかなかったら遠慮なくブツけて下さい(笑)。
- 2009/07/11(土) 08:23:44 |
- URL |
- くみちょ #-
- [ 編集]
又、例の鉄板出ますか?
出る様であれば、少しですが
上にのせる、すずか名物を、入手予定ですので持参いたしますよ~
決して松坂名物では無いのでお間違いなく(笑
- 2009/07/15(水) 22:25:51 |
- URL |
- 路駆丸 #hEMd9J4w
- [ 編集]